縦方向に広がりを感じさせる吹抜けリビングや、ゆとりある広さを確保した各居室が魅力の開放感あふれるお家です。ホテルライクな洗練されたデザインに仕上げた主寝室には、たっぷり収納できるウォークインクローゼットと、造作カウンター付きの書斎スペースを設けました。間接照明を取り入れた小上がりのベッドスペースは、柔らかく落ち着いた雰囲気で、くつろぎのひとときを過ごせる空間です。生活の中心となる2階のLDKには吹抜けを取り入れ、明るさと広がりを感じられる設計にしました。LDKに隣接した水廻りで、家事の動線もスムーズです。また、3階には6帖以上の広さを持つ2つのお部屋があり、それぞれにウォークインクローゼットを備えているため、スッキリと広々とした空間を楽しめます。家事効率を高める工夫や、豊富な収納スペースを随所に取り入れた、明るく開放的な住まいをお届けします。
シンプルになりがちな玄関収納に少しデザインを加え、ホテルのような洗練された空間に仕上げました。ロータイプの収納の上には印象的なウッドパネルを配置し、玄関に温かみと表情をプラス。さらに、円形の鏡を設置しているので、お出かけ前の身だしなみチェックもこちらで行えます。
※画像は弊社施工例です。
この家の「顔」ともいえる主寝室。小上がりの下に間接照明を設け、ざらざらとした質感の石目調のアクセントクロスを大きな面積で採用しました。造作カウンターを設置した書斎スペースは主寝室全体のバランスを考えて、エントランス同様ホテルライクに仕上げました。
※画像はイメージです。
吹抜けには、スタイリッシュなシーリングファンを設置しています。照明はスポットライト4灯で、それぞれの光を足元や吹抜けの天井に向けることが可能。また、すべてのライトを天井に向けて、演出性をさらに高めることもできます。光の向きを自由に調整して、お好みの雰囲気を楽しめます。
※画像はイメージです。
ホテルライクな雰囲気を漂わせるエントランスや主寝室がある1階に対し、2階のLDKは少しライトな印象に仕上げています。キッチンにはカウンタータイプのカップボードとオープン収納を採用。お気に入りのカップやインテリアをディスプレイできる見せる収納が、日々の暮らしを楽しく彩ります。
※画像はイメージです。
キッチンのすぐ後ろに水廻りを配置し、家事がスムーズに行える効率的な動線を実現しました。洗面室とランドリールームを分けることで、誰かが入浴している時でも気兼ねなく洗面台を使用できます。また小さなこだわりとして、LDKと洗面室の境界には、経年変化を楽しめる真鍮の見切り材を採用しました。
2階と3階のバルコニーには外観のアクセントとして縦格子を取り入れています。また、玄関ホール内にも縦格子を配置し、全体のデザインに調和を持たせたヴィンテージモダンな雰囲気を演出しています。
※画像はイメージです。
吹抜けを取り入れることで明るさを確保、水廻りを2階にまとめて家事がしやすくなり、1階には少し変化を付けた主寝室が出来ました。また18坪の敷地ではありますが、各部屋6帖以上の広さを取れていて、吹抜けもあります。収納も各お部屋にウォークインクローゼットを装備しました。オール電化の物件ですが、エコキュートも目立たないように場所を工夫しました。